お気に入りに追加

阪急うめだ本店1階にて「みらい百貨店」を開催!
生きものをモチーフにした様々なコンテンツが登場!

みらい百貨店
豊かな未来を創っていくのは、これから生まれてくる子どもたち。
みらい百貨店は、子どもの可能性をクリエイトするためのモノ・コト・マナビが集まるプラットフォームとして未来へ続く様々なコンテンツをお届けします。

■開催期間:2022年7月27日(水)~8月2日(火)
■開催場所:阪急うめだ本店1階 コトコトステージ11


テーマ

阪急うめだ本店主催「HANKYU こどもカレッジ」の開催に合わせて、ポップアップショップを開催!
「環境を守る」というテーマのもと、大阪府吹田市「EXPOCITY」の生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」や、テキスタイルデザイナー鈴木マサル氏とのコラボアイテムが登場!

サスティナブルな取り組み

ニフレルとファミリアのコーポレートカラーであるブルーを基調とした店内は、ものづくりの過程で生まれるアーカイブ生地や、使わなくなったギフトボックスなどの資材を活用しています。

水槽ディスプレイ

大阪府吹田市「EXPOCITY」の生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」の監修のもと、色や性、大きさなど、異なる種が互いを認め合い共存する生きものの生態系を表現した水槽を展示します。アイテムや展示を通して、子どもたちが様々な生きものを知るきっかけになることを願っています。


アイテム

スマートフォンの方は表を右にスクロールしてご覧ください。

大阪府吹田市「EXPOCITY」の生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」とのコラボレーションアイテムが登場!「であいにふれる~Friends Walk Together~」をテーマに、2022年2月に配信したファミちゃんとニフレルの生きものたちのであいのシーンをアイテム化!
ファミちゃんと生きものたちのであいのシーンはこちら>>>

であいにふれるコラボアイテム

子どもから大人まで楽しめるデザインで、日常使いにおすすめのバッグ・ポーチ・タオルハンカチがラインナップ。
皆様にお気に入りのシーンを投票していただいたアンケート調査の結果、選ばれた「ホワイトタイガー」がバッグの刺繍アートになりました。
■バッグ(ファミリア限定柄) 17,600円(税込)
■ミニトートバッグ 9,350円(税込)
■ポーチ 6,380円(税込)
■タオルハンカチ 2,200円(税込)
※7月22日(金)15:00~24日(日)23:59ファミリアオンラインショップにてオムニ受取サービスをご利用いただけます。

クッキー

ニフレルとファミリアのコラボレーションアイテムと同じアートのアイシングクッキーが会場限定で登場。カワウソとケープペンギンがセットの2種類ご用意。アイテムとセットで揃えていただくのはもちろん、お土産やギフトにもおすすめです。

■クッキー 4,104円(税込)

NIFREL販売アイテム

であいにふれるコラボアイテム(一部ラインナップ)をニフレルオンラインショップ・ニフレルミュージアムショップにてお買い求めいただけます。ホワイトタイガーのバッグはニフレル限定柄です。

【NIFREL販売アイテム販売方法】
■販売日時:2022年7月27日(水)9:00~
■販売店舗:ニフレルオンラインショップ・ニフレルミュージアムショップ(ニフレルへの入館なしでご購入可能)
※「ステンレスボトル」「ポリエステルバンダナ」は、6月24日(金)より販売を開始しております。
※「バッグ(ニフレル限定柄)」「ステンレスボトル」「ポリエステルバンダナ」は、ファミリアでの販売はありません。あらかじめご了承ください。
※ニフレルでは、画像掲載アイテムのみ取り扱いがございます。

NIFRELについて

大阪府吹田市「EXPOCITY」の生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」は、“感性にふれる”をコンセプトに、「いろにふれる」「わざにふれる」「およぎにふれる」「ワンダーモーメンツ」「かくれるにふれる」「みずべにふれる」「うごきにふれる」「ひびきにふれる(期間限定)」の8つのゾーンがあり、色鮮やかな熱帯魚から、ホワイトタイガーやミニカバなど150種 2000点の生きものの個性の魅力や多様性を、アーティスティックな空間展示で表現するミュージアムです。
公式ホームページはこちら>>> 
Twitterはこちら>>> 
Facebookはこちら>>> 
Instagramはこちら>>>

テキスタイルデザイナー鈴木マサル氏とのコラボレーショアイテムが登場!

【受注販売】familiar ZOO bag

ファミリアのお洋服など、ものづくりの過程で生まれるアーカイブ生地を手刺しゅうでアップサイクルした「familiar ZOO bag」を受注販売。ニフレルで暮らす5種類の生きものを色とりどりの生地のアップリケで表現しています。個性を活かしたユーモアあるネーミングも魅力のひとつです。
・生まれた時から白でした(ホワイトタイガー)
・長足は走っても速いのよ(アナホリフクロウ)
・見た目が大事と信じている(インドクジャク)
・性別はそのうち決める(クマノミ)
・名前の由来は自慢の尻尾(ワオキツネザル)

■価格:55,000円(税込)
■お渡し時期:12月上旬頃より順次お渡し予定
※受注数には限りがございます。
 なくなり次第受付終了とさせていただきます。
※受注品につき、お申込後のキャンセルはお承りできません。

アップサイクルプリントアイテム

お洋服やバッグなどファミリアのこだわりが詰まった過去のコレクションに鈴木マサル氏がデザインした生きもののアートをひとつひとつ手作業でプリントしました。

鈴木マサル氏について

"みらい百貨店"に寄せて
最近は様々なことが変化していると思います。仕事をしていても、つい数年前までは大きな価値を持っていたものがいつの間にかそうでもなくなっていたり、全く見向きもされていなかったものに注目が集まったりと、流行というよりは世の中の価値基準が大きく転換しているように感じます。今回リリースする、子供服を製作した際に出る余った生地(残反)を使用したアップリケバックも、最初に取り組んだのはもう5年前になります。その時はあまり残反という事を感じないような仕上がりになるようにデザインしていたように思います。それは残反が持っているイメージがあまり良くないのでは?という気持ちからでしたが、今回のバックはむしろそれをクローズアップするような仕上がりになるようにデザインしています。その他にも在庫となっていた既製の服やカバンにランダムにプリントし、新たな商品として蘇らせたアイテムも新たにお目見えします。
どちらも「なるべく無駄なものを出さない」という考え方に沿ったものですが、こういう動きにはユーザー側も作り手側も、今はポジティブなイメージしか持たないのではないかと思っています。作るのはむしろとても大変なのですが。
頭が過去の経験や考え方でカチコチの我々大人とは違い、子供達の目には様々な価値観がごく普通の事として映っているはずです。今回リリースしたものについても、色も柄も形も男女のイメージに縛られず、自由に、自分が気に入ったものを選んで欲しい。そのあたりの垣根はもう存在しないと信じています。
ちなみにサイズの壁はありますが、可能であれば大人の人も是非。

多摩美術大学染織デザイン科卒業後、粟辻博デザイン室に勤務。1995 年に独立、2002 年に有限会社ウンピアット設立。2004 年からファブリックブランド OTTAIPNU(オッタイピイヌ)を主宰。自身のブランドの他にも国内外の様々なメーカー、ブランドからデザインをリリース。2016年には誠文堂新光社より作品集「鈴木マサルのテキスタイル」を出版。東京造形大学造形学部デザイン学科 教授。
公式ホームページはこちら>>> 
オリジナルブランド「OTTAIPNU」はこちら>>>  
Instagramはこちら>>>

創業寛永元年、団扇や扇子を通して日本の伝統文化を守る京都の老舗「小丸屋住井」の代表的な「京丸うちわ」の限定柄が登場!鈴木マサル氏がデザインした「生まれた時から白でした(ホワイトタイガー)柄」と、ファミリアの「クマちゃん柄」の2種類を販売いたします。

小丸屋住井について

創業寛永元年(1624年)。公家であった住井家は時の帝より団扇作りの命を受け、天正年間(1573~92年)に「深草うちわ」を確立。舞扇子や夏扇子、手ぬぐいなどを始め、京都五花街の芸妓・舞妓さんの名入れ「京丸うちわ」も有名。代々芸事には造詣が深く、日本舞踊や歌舞伎の小道具などの制作も行う。先人より引き継いだものを次の世代へと引き継ぎながら、京都の文化を世界へと発信。

京丸うちわについて
京の花街では、夏の挨拶に芸妓さんや舞妓さんがお得意先へ名入りのうちわを配る風習がございます。
毎年初夏の頃になると、お料理屋さんやご贔屓の店先に、きれいどころの名前が華やかに飾られている光景を目にします。
小丸屋では代々京丸うちわを作り、花街の文化を支えております。
うちわの柄の部分にある二つの黒い印は、創業当時より小丸屋制作のうちわの証として焼き付けられております。
「京丸うちわ」は小丸屋住井の商標登録商品です。

販売方法

販売方法
■販売店舗:阪急うめだ本店1階 コトコトステージ11「みらい百貨店」
■販売開始日:2022年7月27日(水)~8月2日(火) 
※開催初日7月27日(水)は、終日完全ご予約制でのご入場となります。

【注意事項】
・アイテムは全て「みらい百貨店」店頭にてお買い求めいただけます。
・開催初日7月27日(水)は、購入個数をお一人様あたり各アイテム1点までとさせていただきます。
・なくなり次第販売終了とさせていただきます。数に限りがございますのであらかじめご了承ください。

事前申込 店舗受取(オムニ受取)サービスについて
「であいにふれるコラボアイテム」のみ店舗受取サービス(オムニ受取サービス)をご利用いただけます。
ファミリアオンラインショップから申し込みの上、下記店舗にて受取販売となります。
■店舗受取申込期間:2022年7月22日(金)15:00~24日(日)23:59
■受取対象店舗:阪急うめだ本店1階 コトコトステージ11「みらい百貨店」

【注意事項】
・開催初日7月27日(水)は、購入個数を1組あたり各アイテム1点までとさせていただきます。
・であいにふれるコラボアイテムのオムニ受取サービスのお受け取りは、入場制限・来店時間に関わらず受付いたします。(店内のご利用はできません。)
・転売目的でのご購入はお断りしております。
・7月27日(水)~8月2日(火)までにお受け取りいただけない場合は、自動的にキャンセルとさせていただきます。
・店舗受取(オムニ受取)サービスの数に限りがございます。なくなり次第事前申込を終了とさせていただきます。
・店舗受取(オムニ受取)サービスにて完売した場合も、店頭(みらい百貨店ポップアップショップ)での販売はあります。


開催概要

みらい百貨店 開催概要
■開催日時:2022年7月27日(水)~8月2日(火) 
■開催場所:阪急うめだ本店1F コトコトステージ11
※開催初日7月27日(水)は、終日完全ご予約制でのご入場となります。

開催初日7月27日(水)入場制限について
開催初日7月27日(水)は、混雑緩和のため事前申込による入場制限を行います。お申込みいただいた方には、ご指定のご連絡先にメールにて抽選結果をお知らせいたします。

■申込期間:2022年7月6日(水)10:00~16日(土)23:59
■結果発表日:2022年7月20日(水)午後

【注意事項】
・ご来店時間はお選びいただけません。予めご了承ください。
・ご応募はお一人様1回までとさせていただきます。
・予約枠は原則1枠30分入れ替え制とさせていただきます。
・お時間内にご来店のない場合はキャンセルとなります。
・1組様 一親等内のご家族様3名までのご入場とさせていただきます。
・購入個数を1組様各アイテム1点までとさせていただきます。
・整理券番号がご購入優先権となります。
・ご入場の際にお申込番号(整理券番号)のご提示をお願いいたします。
・であいにふれるコラボアイテムのオムニ受取サービスのお受け取りは、入場制限・来店時間に関わらず受付いたします。(店内のご利用はできません。)
・ショッピングバッグは開催期間中、アーカイブ活用の観点から、2021年のリニューアル以前のショッピングバッグでの対応となります。※全サイズ一律55円(税込)

HANKYU こどもカレッジ ~一緒に描こう、楽しい未来~

こどもたちの好奇心を刺激し、学び・体験・感動に溢れる2週間。
こどもたちがやってみたいことを見つけて、たくさん挑戦できる様に、夏休みの自由研究にもぴったりな、見て、作って、楽しく学べる約200ものメニューをご用意。
家族一緒に楽しめてこどもが笑顔になるような夏休みの楽しい思い出づくりの場を提供します。
■期間:2022年7月27日(水)~8月9日(火) 
HANKYU こどもカレッジの詳細はこちら>>> 

関連情報